真宙 - mahiro -11月15日コラム「いま」のこと今日も秋晴れ 秋の空は美しく、昼間の風は心地よい。 秋を追いかけて旅をしようか そんな気持ちにもなる。 夕方のニュースの時間。 赤にオレンジに黄色 美しいグラデーションに色づく山の景色。 ドローンが映し出す映像は 壮大で魅了される。 その後に流れた灰色の世界。...
真宙 - mahiro -10月14日ブログmiss you長すぎた夏も過ぎ去ったようです。 待ちこがれた秋を感じたくて 見上げた満月の名月は ひときわ美しく 思わず「うさぎ」を探しました。 しばらくぼんやりと眺めながら 遠く離れてしまった 大切な人を思い出していました。 楽しかったとき また一緒に笑えたらいいのに...
真宙 - mahiro -8月31日ブログ旅をする暑過ぎた夏を思いながら そろそろ秋は訪れるだろうかと思いながら 夕暮れのテラスでぼんやりと過ごす。 賑わいの街の真ん中とは思えない 空の色と雲の流れ 時折り心地よく吹く風 リゾート地を思わせる景色は 高層階だからだろうか。 そして いつもは反省ばかりの考えごとは...
真宙 - mahiro -7月6日ブログ節目と通過点人生にはいくつも節目があり 人それぞれときどきで 思い入れも、思うことも違うでしょう。 単なる通過点と冷静に受け止める人 がんばってここまできたと 感慨深く思う人 いままではうまくいかなかったからと これを機に生まれ変わろうとする人 誰でも一度は...
真宙 - mahiro -6月5日コラム小望月なぜか今日は 心穏やかな気持ちになった。 悩み迷う膠着した日々から 解き放されるのかもしれない。と なんとなく感じたからだろうか。 なぜか…。それはわからない 朝からなんとなくほほ笑んでいた。 理由もわからず。 ある人が教えてくれた。 ひとり孤独に...
真宙 - mahiro -3月22日コラム開花する別れと出会いの季節が訪れた。 環境の変化は リスタートするチャンスであり 気持ちを入れなおすチャンスでもある。 しかし 変わることは 不安も心配もともなってしまう。 温暖化を身近に感じ 暖かすぎる春で 桜の開花は早まり、花粉の飛散は最大に。 過酷な環境の自然界では...
真宙 - mahiro -3月7日コラム扉の先へ試されているのかな。きみは言った。 そうかもしれない。 試されている。 きみの本気度を、がんばる力を、思いの強さを。 さらに難しく、さらに困難な宿題を 次々と突きつけられる。 正解などない宿題を。 どう答えを出すのか、試されている。 その先にある 厚く重い扉の隙間から...
真宙 - mahiro -2月27日コラム休日を過ごすゆっくり起きた休日の朝。 今日は何もしない のんびりとした時間を過ごすと決めていた。 時間をかけた朝食のあと 至福のコーヒーを飲み終えると なんとなくそわそわしてきた。 性分なのか。 そうは言っても…。 一週間分の食事の下ごしらえと 掃除機だけはかけようと動きだす。...
真宙 - mahiro -1月8日コラム今年は卯年うさぎ、うさぎで明けた今年。 早くも一週間が過ぎようとしています。 「今年は」「今年こそは」と意気込んで 年の初めに目標を持つことはよいことで 目指すものがあることはよいことで 一年の日々が潤う気がします。 寒さから解放され いつ開花かと待ちわびた桜が満開になり...
真宙 - mahiro -2022年11月20日コラム彼女の葛藤友人の話。 長いこと温めてきた計画を 準備を怠ることなくスタートさせた。 経営は順調。 今は、人と仕事をすることの 大変さと葛藤している。 日々感じたこと考えたことを時々私に話す。 愚痴を聞いてもらってばかりで 申し訳ないと彼女は言うが 私は彼女の話しを愚痴と思ったことは...
真宙 - mahiro -2022年10月31日コラム多様性電車の中、読書に疲れて本を閉じた。 長い時間の読書は この上なく疲れるようになった。 一応は持っている いわゆる老眼鏡を常に使うように 勧められているが、煩わしさと カッコ悪さを感じ、抵抗し続けている。 リーディンググラスと言われようが同じこと! 伏せていた目を上げると...
真宙 - mahiro -2022年9月19日コラム努力は人をつくる最近「かっこよくて優しくてなんて素敵なんだろう」という女性と出会いました。 「尊敬できてすばらしい人で大好きだ」とある人が言っていた。と伝えるとその人は「ありがとうございます」と2回返しました。 得意げになるわけでも、へつらうわけでもなく、なんとも言えない柔らかい表情のなか...
真宙 - mahiro -2022年8月29日コラムたまには電話で。久しぶりに友人から電話があり何事かと。 今や連絡はメールの時代。 「いい汗をかいているか」というのです。 夏でも汗をかかないのが自慢?の彼女が 最近ホットヨガにはまっているらしい。 体の中から温まりスッキリして健康的で 私にも勧めると力説です。 今夏の連日の暑さに...
真宙 - mahiro -2022年8月2日コラム学び続ける先日友人からリカレント再開します。 と宣言したメールが届きました。 一度中断していた学びを再びです。 キャリアアップのために大学に戻りました。 最近私も一つのことを 突き詰めて知りたくて、次々と本を読み、 本の中に紹介本があると 次はこれ、読み終わると次へと...
真宙 - mahiro -2022年7月12日コラム元気を取り戻すこのところのお天気と同じ。 なんだか不安定な日々。 昨日は、がんばろうと張りきる。 目覚めるとなぜか気持ちが落ちていて やっぱり無理かも。と今日は思う。 そんなときは好きな香りに包まれて ヨガで無の状態になり、呼吸を整えてみる。 明日少し元気になっていたら...
真宙 - mahiro -2022年7月3日コラムはじめまして。はじめてって楽しい。 ちょっとドキドキするけど、 それでもワクワクして楽しい。 新しい環境に、新しい出会いに 緊張するけど それでもはじめましては楽しい。 こらからの楽しみがあるから ちょっとうれしい。 どうぞよろしく。 mahiro
真宙 - mahiro -2022年6月26日コラム思い出と思い出すこと「思い出」と「思い出す」は 少し違う気がします。 思い出は、 節目の出来事や楽しかったことなど うつくしく懐かしく感じます。 そして思い出すのは、 あの時は怒っていた、悲しくてそして辛かった。 昨日のことも10年前のことも なぜか楽しかったことより...
真宙 - mahiro -2022年6月18日コラム一期一会雨や暑さで不快を感じる季節ですね。 必要に迫られ仕方がなく外出した日。 何人の人とすれ違い 言葉を交わしましたか? 印象に残る出会いはありましたか? 不思議です。 重い腰を上げて出かけていなかったら お互いの時間が少しずれていたら すれ違い言葉を交わすことも...
真宙 - mahiro -2022年6月9日コラムコラム始めます。誰もが経験するはじめての一歩。 なんとなく踏みだす一歩から 考えて悩みぬいて踏みだす一歩まで。 前に進むために それぞれの思いの一歩があります。 かたずを呑み、見守られながら 赤ちゃんがはじめて踏みだす 「はじめての一歩」は 記念日であり、祝福に値する 笑顔の一歩です。...